福岡市で小顔調整・骨盤調整ならナチュレルフェール。

Naturel Faireとは ナチュレルフェールの理念と特徴

小顔調整

INDEX

顔と体の関係

  1. 姿勢と顔の歪み
  2. 肩こりとクラーヌの関係
  3. リフトアップと足首
読 む
1. 姿勢と顔の歪み

猫背は美容と健康の大敵

姿勢が悪いといえば、「猫背」。
猫背は見た目の印象をネガティブなものにするだけでなく
美容と健康に大きな影響を与えると言われいます。

猫背とは背骨の「胸椎」と呼ばれる部分の彎曲が強くなった状態で
すが、同時に起こるもう1つの変化はあばら骨「肋骨」のたわみ、
ゆがみです。
このあばら骨が猫背変化により沈み込んでしまうと、
・肺を圧迫
・呼吸が浅くなる
・自律神経が乱れる
・冷える
・精神のバランスが崩れる
・骨盤が開きやすくなる
・・・などなど
よろしくない状態になりやすいと言われいます。

頭蓋骨調整で猫背を改善!!

この猫背の改善方法としてクラーヌフェイシャルによる「頭蓋骨」
の調整をオススメします。
意外にも頭の骨と背骨はとても関係が深く、頭蓋骨の調整は背骨を
たたせやすくする効果が期待できます。
クラーヌフェイシャルを受けることで、猫背の改善と小顔を一緒に
かなえることができるといえるかもしれません。

2. 肩こりとクラーヌの関係
2. 肩こりとクラーヌの関係

肩こりの原因

肩こり=背中側のコリと連想される方が多いと感じています。
もちろん背中側の筋肉がこると肩こりになるのですが、そもそもなぜ背中側の筋肉がこるのでしょうか?

肩こりの1つの原因としてあげられるのが首の前の方の筋肉にあり ます。
首の前の筋肉が固くなると顎が前に出ます。
それに伴い姿勢が悪くなり、猫背のようになります。
すると、背中側の筋肉がそれをカバーするように固くし、結果とし て肩こりになるのです。
首の前の筋肉が肩こりを引き起こす原因となっている方が多いとい うことです。

頭蓋骨調整で肩こりを解消!

クラーヌフェイシャルでは、首の前の筋肉のストレッチやほぐしを 念入りに行っていきます。
施術後は肩こりが解消されたり、首周り・肩周りに、今までにないスッ キリ感が出る方が多く見られるのはこのためかと思っております。
健康的に美しく。
肩こりを解消し、小顔になる!一石二鳥の当店の施術、一度お試し 下さい!

3. リフトアップと足首
3. リフトアップと足首

足首がねじれると頬がたるむ!?

頬のラインをリフトアップさせる方法。
様々ありますよね。
特に女性にとって、この言葉は永遠のテーマで
アンチエイジングにはかかせないフレーズです。

リフトアップさせる方法、
様々ありますが、
その1つに足首の調整がとっても重要な役割をしめています。
足首をひねったことがある方。
ひねったほうのフェイスラインがたるみやすいって知っていました か?
つまり、どういうことかというと。
内捻りに捻挫をすると長腓骨筋という筋肉が伸ばされます。
足首がねじれるとこの筋肉が効かなくなり、
その結果、骨盤が開きだし
最終的に頬がたるみはじめる方が多いんですね。
足から顔までドミノ現象のように影響を与えているということにな ります。
そのドミノのスタートポイントの1つが足首。
ということになるんです。

小顔調整・骨盤調整でアンチエイジング!

足のつき方、歩き方始め、捻挫歴などなど
普段の生活1つ1つがアンチエイジングの要素になりえます。
うちが行っている骨盤スリムエステテクニックやクラーヌフェイ
シャルで骨格のバランスを整えることはこれら骨格のドミノを整え
ることにつながるんですね。
美しく健康的に骨格のアンチエイジングを。

自分でできる!歪みを治すセルフケア

  1. 骨盤調整のセルフケア
読 む
1. 骨盤調整のセルフケア

猫背の原因は背筋ともうひとつ?

猫背のお悩みはとても多いです。
見た目はもちろん、健康面を考えても、なんとかしたいですよね。

背骨が丸くなってしまう猫背は、いわゆる背筋が弱くなってしまう
ことで起きてくる、とよく言われます。
背面の原因ももちろんあり、改善していく必要がありますが
実はもう1つ原因があるのです。
猫背を助長させてしまう筋肉があります。
それが「外腹斜筋」です。
体幹筋として体を支える大切な筋肉ですが
硬くなりすぎると体を圧縮してしまい、前側に体を折り曲げてしま います。
骨盤に手を当てて、上体反らしをしてみてください。
お腹周りが突っ張る方は、外腹斜筋の短縮が起きている可能性があ ります。
この短縮が起こってしまっている状態では、いくら背骨を伸ばそう
としても、なかなか伸びません。

お腹まわりをほぐして猫背を改善!

自身で行うケアとしてはお腹周りのほぐし。
簡単にできるもので大 丈夫ですので、少し意識してほぐしてあげると、姿勢に変化が起こ るかと思われます。

顔の歪み
顔の歪み

顔の歪みの原因は生活習慣!

歪みの原因は、普段の生活環境が大きく影響していると言われてい ます。
その中でも、「お部屋のテレビの位置」をチェックしてみてください。
普段食卓に座って食事をしながらテレビを見る。
こんな場面はほとんどの家庭でみられると思います。

テレビを見る位置が顔の歪みに関係する!?

食卓に座り、そこからテレビの位置はどちらにありますか?
右側?
左側?
それとも真正面?

テレビやパソコンを見ている時は、予想以上に集中し、呼吸が浅く
なり、カラダが固まった状態になります。
なおかつ、食卓の席、テレビの位置というのはなかなか位置を変え
ることが少ないと思います。
食卓の位置の席替えって、なかなかないですよね。
この座る位置とテレビの位置が右や左にあると首がねじれた状態で
見る事になりますので
長く続けていると歪みの原因になる可能性が高くなります。

食卓の位置関係。けっこう重要です。

スマホ肩
スマホ肩

姿勢が二の腕のたるみを引き起こす!?

当店をご利用いただくお客様で、
骨盤スリムエステをさせていただく際に感じること。
それは、肘の問題です。

「二の腕のたるみをなんとかしたい」という悩みを多く伺います。
二の腕は主に上腕三頭筋といわれる筋肉のたるみと言われています
が、実は反対側の筋肉、つまり上腕二頭筋、つまり「力こぶの硬さ」
が二の腕に影響を与えている要素が強いと言われています。

「女性で力こぶ?」と思われる方がいるかもしれませんが、
腕を下に自然に垂らしてみてください。
多くの方が肘が伸びきらない方がいらっしゃるように思います。

伸ばしているつもりでも伸びきっていない。
これは、一つ肘を曲げる筋肉、力こぶの筋肉が硬くなってしまって
いる状態なんです。

では、なぜ肘が硬くなるのか。
それは「スマホ」が一つ関係していると思われます。

スマホ・PC を見るときの姿勢をチェックしてみて

1日でどのくらいスマホをしますか?
メールや SNS など様々な場面でスマホを触ると思いますが、触る際
には必ず肘を曲げますよね。
その姿勢こそ、この肘を硬くさせているのです。
スマホ以外にもパソコンや運転などももちろんその原因となり得ま す。
現代生活では予想以上に肘を曲げる機会が多いようです。

肘が硬くなると、反対側の肘を伸ばす上腕三頭筋が働きにくくなり、
二の腕のたるみの原因になってしまいがちです。

骨盤調整でスマホ肩を改善!

当店の骨盤スリムエステでは肩周りの動きをしっかりと引き出して いきますのでこれら肩関節・肘関節の動きはスムースになる方が多 いようです。

笑顔と泣き顔
笑顔と泣き顔

笑顔と泣き顔で使う筋肉は全く違う

生まれてから現在まで生き方は様々。
楽しいこともあり、
悲しいこともあり、
この表情を作り出す「表情筋」と呼ばれる筋肉があります。

気持ちの表現は大きくわけて、
うれしい時にする「笑う表情」と
悲しい時にする「悲しい表情」があります。

どちらもイメージ的には「口角を上げるか下げるか」ですが、 実際は全く違った筋肉を使っています。
笑う筋肉は通常「笑筋」と「大頬骨筋」悲しい表情を作る筋肉は 「上唇鼻翼挙筋」と「小頬骨筋」と分かれます。

顔の筋肉はあなたの人生の履歴書

笑顔と泣き顔。みなさんはどちらの表情をする機会が多いですか?
唐突な質問ですが、顔の筋肉というのはとても正直者。
その方の人生の履歴書みたいなものになります。
大頬骨筋、笑筋が発達している方は、きっと笑う機会が多かった方。
逆もしかり。
履歴書はこれから書き直せます。
この2つの筋肉を意識し、笑う機会を増やすのはいかがでしょうか?

足のむくみと足首の硬さ
足のむくみと足首の硬さ

足のむくみを解消する方法

足のむくみを解消させるためには様々なことが必要になります。

1つは足首を柔らかくすること。
足首の前方には老廃物の出口がありますので硬くなってしまうと流
れが悪くなります。

もう1つ。
むくみをとっていくために流れをよくしていく一助になっているの が筋肉の働きです。
その中でも特にスネの筋肉である「前脛骨筋」がしっかりと働くこ とが、
老廃物を上に押し上げてくれるのを助けているんです。
足首を曲げる筋肉「前脛骨筋」、要チェックです。

アキレス腱伸ばしは足首を硬くさせてしまう!

足首を曲げられるようになるにはどうすればいいのか。
よくアキレス腱伸ばしのようなストレッチをされる方がいらっしゃ いますが、
実は逆効果、つまり逆に硬くさせてしまうという報告もあるんです。

足首を柔らかくするには

ではどうすればいいのか。
ここで登場するのが、前脛骨筋です。
前脛骨筋をほぐしていくと足首が柔らかくなる方がたくさんいらっ しゃいます。
意外と曲げる側がポイントになるのです。
足がむくみやすい人は一度、スネの筋肉をほぐしてみてください。

首のシワと喉ぼとけ
首のシワと喉ぼとけ

首のシワのほとんどは「なんちゃってシワ」

顔がとっても綺麗でも首のシワが目立つと
印象が変わってしまいます。

首のシワを見ていると、ほとんどの方の場合は「なんちゃってシワ」 が多いようです。
つまり、たるみでシワのようになっているだけなのです!

首のたるみを取るには?

では、首のたるみをとっていく方法は?

いろいろありますが、1つの方法として「のどもとほぐし」が有効 です。
そう、喉仏です。
この骨にたるませる筋肉が付着しておりますので 硬くなってくると見た目をふけさせてしまうのです。

試してみて!首をきれいにする「のどもとほぐし」

ほぐし方はとっても簡単。
のどもとの骨を片手で挟んで左右に揺さぶるだけ。
とってもシンプルですが、ほぐす時にゴリゴリと音がする方がいらっ しゃいます。
これは、固まってきているという要注意のサイン。
「のどもとほぐし」を1分くらいゆっくりやる練習を試してもらいで す。
首が綺麗になると印象もとっても変わるので、ぜひ試してみてくだ さい!

小顔調整

  1. どうして顔が歪むの?
    頭のはり 顔の歪みのパターン
  2. 小顔調整でメスを使わず美容整形後のような効果!
    目のたるみ 眉毛のライン ほうれい線 鼻の形
    顔の形 噛み合わせ ヘアスタイリング
  3. 妊娠中には頭蓋骨調整がおススメ
    妊婦さん
  4. 小顔調整の様々な効果
    偏頭痛 呼吸 発声
読 む
1. どうして顔が歪むの?

顔の歪みの原因は生活習慣?

年齢とともに、
「あれ?頭の横の部分、こんなに出っ張ってたっけ?」
と思われることありませんか?
これは生活習慣などで起こる頭の歪みの1つになります。

どのような状態になっているかというと、
頭のてっぺん、専門用語で「頭頂骨」といわれる骨が原因となって いることが多いようです。

顔の大きさは成長と共に変わる

頭頂骨は2つの骨が頂上で重なってできています。
よく赤ちゃんの頭のてっぺんをさわると、ポコッと穴が空いたよう になっていますよね?
あの部分が継ぎ目になっています。

この継ぎ目の部分は、年齢とともに徐々に開くと言われいます。
てっぺんに隙間ができ、そのまま横に卵が割れるように開いてくる のです。
これが進むといわゆる「頭が張ってくる」といった現象が起こるよ うです。

クラーヌフェイシャルでは、このハリをしっかりと動かすことで横 幅を狭くしてきます。
「頭のハリ、、、言われれば気になるかも」という方はぜひクラーヌフェ イシャルをご体験ください。

2. 小顔調整で美容整形後のような効果!
2. 小顔調整で美容整形後のような効果!

目のたるみ原因は?

年齢を重ねるとともに
「あれ、目が腫れぼったい?」と思われたことありませんか?

いろいろな原因がありますが
単なる加齢のせいと片付けるのは危険です。

顔のおでこの骨、前頭骨と呼ばれる骨がありますが
年齢とともに前のほうに滑り落ちるように歪んできます。

下にくればくるほど、目のまぶたにたるみが生じ
結果としてはれぼったい目になる方が多いと言われています。

クラーヌフェイシャルで目のたるみを改善!

クラーヌフェイシャルでは
おでこの骨をゆっくりと圧をかけながら
持ち上げていく施術を行うことで、改善を目指します!
施術された実感としては目が縦に開く実感が多いようです。

眉毛のライン
眉毛のライン

眉の左右の高さに違和感?

お化粧の時、
「あれ?眉の左右の高さが違う!!」
感じる方いらっしゃいませんか?

お客様の中にもお化粧の際に左右の違いを感じる方が多いように感 じます。
この眉毛のラインの違いは、おでこの骨「前頭骨」、頬の骨「頬骨」、
耳の後ろの骨「側頭骨」のバランスのズレが関連している事が多い と言われています。

顔の歪みのキーワードは側頭骨

側頭骨は、顔の歪みを整える際にとっても重要になる骨です。
この骨を中心に顔の骨を組み立てることにより、一番感じやすい実 感としては、冒頭にもある「眉毛のライン」が整うことなんです。

朝一の化粧時に「あれ?整ってる?」
といった具合ですね!
側頭骨!
恐るべしです!

皆さんも眉毛のライン、一度確認してみてくださいね☆

ほうれい線
ほうれい線

ほうれい線と上あご

ほうれい線は、アンチエイジングにはきっても切り離せない場所で すが、骨格的な視点からいくと「上顎」に1つ原因があるようです。

クラーヌフェイシャルでほうれい線が変わる!

上顎と頬骨の間の距離間隔でほうれい線の印象は大きく変わります。
クラーヌフェイシャルではこの上顎の位置調整を行っていきます。
ほうれい線のラインが薄くなることで見た目の印象はとても明るく 若い印象になる方が多い様です。

鼻の形
鼻の形

クラーヌフェイシャルで鼻筋が整う!

お客様のお悩みで多いのが、鼻のかたち。
「鼻が高くなりたい」というご相談を多く伺います。

クラーヌフェイシャルは、顔を立体的に調整していきますが 目もとが深くなり頬が立体的になることで鼻筋がたつようになるの です。
見た目的にも顔にメリハリがつくことではっきりとした顔立ちにな られる方が多いのが特徴です。

鼻筋のとおったメリハリフェイスへ

もう1つ。
鼻筋がとおることで鼻腔の広がりが確保されると言われいます。
鼻腔が広がると当然入ってくる空気の量が多くなってきますので 呼吸がしやすくなる方が多いようです。
鼻炎もちの方などは特にその効果を実感してくださる方が多く感じ ます。
クラーヌフェイシャルで鼻筋をたてメリハリフェイスへ!

顔の形
顔の形

年齢にともない絶壁頭に!?

「頭のカタチが気になる」
「絶壁が気になる」
そんなカタチに関するお悩みが多いようです。

絶壁のキーポイントは、「後頭部のカタチ」。
頭蓋骨の中の「後頭骨」の位置で変わるようです。
後頭骨の位置は年齢とともに徐々に平らになってくると言われてい ます。
年齢を重ねると、絶壁になってくるということになります。

頭蓋骨調整で丸みのある頭に

頭蓋骨調整では、後頭骨の位置を締めていきますので、 施術後は丸みが出てくるカタチになり、「寝た時の枕にあたる頭の感 じが違う」 というご感想を多く頂きます。
あれ?最近絶壁になってきた??
というお悩みを持たれている方は、クラーヌフェイシャルをぜひ一
度お試し下さい。

噛み合わせ
噛み合わせ

噛み合わせのズレの一因は側頭骨のズレ

噛み合わせのずれは、女性には特に多い症状です。

様々な原因があり、なかなか難しい悩みなのですが、
一つは顎の関節を作っている「側頭骨のズレ」と言われています。

側頭骨は頭蓋骨の一部で、クラーヌフェイシャルで修正していく箇 所になります。
この骨の位置がずれ込む事で噛み合わせは大きく変わると言われい ます。

顎の関節は体のバランス機能の「最後の砦」

顎の関節はカラダの「バランス調整」を行っているところと言われ ています。
つまり顎の関節とカラダの軸はかなりお互いにリンクしていること になります。
いわば体のバランス機能の「最後の砦」といった感じでしょうか。
具体的にいうと、例えば右の歯で咬み癖がある場合、カラダは徐々 に右に回転しながら歪んできやすくなります。
いわば顎関節は車でいう「ハンドル」のようなものです。

顎の関節がずれたままでは、いくらカラダのズレを調整したとして もいわゆるリバウンドをしやすくなってしまうことになります。

顎の関節とクラーヌフェイシャル。
美容的にも健康的にもとても大切な場所になりますので、噛み合わ せでお悩みの方は一度ご相談下さい。

ヘアスタイリング
ヘアスタイリング

頭の形とヘアスタイリングの関係

ヘアセットの際にどうしてもまとまりが悪く、
横に広がってしまうというお悩みを持たれている方はいませんか?

髪の質の問題だから仕方がない。
とあきらめている方もいるかもしれません。
クラーヌフェイシャルは、ハチの部分にあたる骨の位置を調整して いきますのでこれにより頭のラインが滑らかになる方が多いようで す。

頭蓋骨調整で髪もまとまりやすく!

先日のお客様から
「頭のハチが滑らかになったのか、施術を受けた次の日の朝のヘア セットが横への広がりが少なく、まとまりやすかった」というご感 想を頂きました。

ヘアスタイリングがなかなか決まらない。
それはもしかすると頭の開きが原因しているかもしれません!

3. 妊娠中には頭蓋骨調整がおススメ!
3. 妊娠中には頭蓋骨調整がおススメ!

妊婦さんには骨盤の形も整う頭蓋骨調整がおススメ

妊娠中は様々な体調変化がカラダに起こります。
妊娠中のお悩みで多いのが、骨盤のズレからくる腰の痛みや肩こり、 つわりなどによる体調不良。

骨盤を調整するのはきつい、怖いという方にもオススメなのが、頭 蓋骨の調整です。
クラーヌフェイシャルは仰向けのまま頭蓋骨を中心に調整していき ます。
頭蓋骨と骨盤はお互いに影響しあう関係ですので
頭蓋骨の調整を行うことは骨盤の調整につながるのです。

頭蓋骨調整を受けた妊婦さんのご感想

妊娠中いらっしゃった方からは、
「肩こりが改善した」
「寝付きがよくなった」
「妊娠中に起こる独特の恥骨部がチカチカ痛むなどといった症状が緩 和された」
といったご感想を頂いております。

妊娠中の自律神経・ホルモンバランスの調整を

クラーヌフェイシャルの最大のポイントは、
遠隔的に全身の筋肉骨格に働きかけることで
自律神経、ホルモンバランスの調整を行うこと。
妊婦さんは、安定期に入ってからクラーヌフェイシャルを受けるこ とが可能になっています。
妊娠中でカラダの変化にお悩みの方、ぜひご相談下さい!

4. 小顔調整の様々な効果
4. 小顔調整の様々な効果

偏頭痛と頭の骨のズレ

偏頭痛は現代病ともいわれ、
忙しい毎日、パソコン疲れ、寝不足などなど
現代社会を生き抜くうえでどうしても体に負担がかかった結果とし て引き起こされます。

偏頭痛には様々な原因があると言われていますが 大きな原因として
頭の骨のズレがあげられることがあります。

頭が痛いとき無意識にこめかみをさわりませんか?

実は無意識のうちに、頭の骨の隙間をほぐしているんですね。
頭の上の骨と下の骨をつないでいる継ぎ目は 肩から首の筋肉をリラックスさせるポイントといわれています。

この部分をほぐすことで、頭から肩首にかけてリラクゼーションが 施され、頭痛の軽減につながるのです。
クラーヌフェイシャルはこの継ぎ目をしっかりとほぐしていきます のでこのような内面的なリラクゼーション効果が期待できます。

呼吸
呼吸

顎をひいて呼吸すると

クラーヌフェイシャルでは骨格の調整をしていきますが 頭の骨の一部を調整することで、顎がひけるような姿勢になります。
これにより息を吸いやすくなる効果が期待できます。

顎がひけると背骨が上向きに伸びるようになり、あ ばら骨が開きます。

こうすることで、横隔膜が刺激され、肺の動きが引き出されるのです。
顎を突き出して深呼吸した場合と、顎をひいて深呼吸した場合を比 べてみてください。
息の吸いやすさが違うのを実感できるのではないでしょうか?

最近はヨガやピラティスの教室に通われているという方も多くい らっしゃいますが、
クラーヌフェイシャルをうけてから
ヨガのポーズなどをされるとより効果が実感できるようです。

発 声
発 声

声と頭蓋骨の深い関連性

ある声楽家のお客様にクラーヌフェイシャルを行いましたところ、 施術を受けられたあと「蝶形骨が動く感じが分かりました」 とのご感 想をいただきました。

蝶形骨は頭蓋骨の中でとっても大切な、いわば土台 のようなものです

クラーヌフィシャルによりこの土台の位置を調整することで、顔の バランス、しいては体のバランスまで調整することができます。

クラーヌフェイシャリスト以外の方の口から「蝶形骨」という言葉 が出たことに驚きましたが、声楽家の方にとっては当たり前のよう です。
声楽家の方のボイストレーニングで、「蝶形骨を開くようにして声を 出す」という指示が出されるそうです。

今まで知らなかったのですが、この考えはとても理論的です。

蝶形骨が開くことで鼻腔が広がり、声帯に影響を与 え、声域に変化が出る

ことにつながります。
トップレベルの声楽家の方は自身の蝶形骨の開き、閉じをクリアに 感じることができるようです。
声と頭蓋骨はとっても深い関連性がある。 また1つ検証させていただ くことができました!

骨盤調整

  1. 骨盤は何故歪むの?骨盤調整は何故必要なの?
    • ・内臓の位置
  2. 骨盤調整でダイエット!?骨盤スリムエステ
    • ・あばらライン
読 む
1. 骨盤はなぜ歪むの?

骨盤はなぜ歪むの?

その原因の1つとして内臓の状態があげられます。

内臓の位置というのはカラダのちょうど真ん中にあるのではなく どちらかに偏って配置されています。
例えば胃。
胃は若干左側に位置していますよね。
肝臓は逆に右側。
このように左右対称にあるわけではありません。

内臓と体の歪みの関連性

これが歪みにどう関わってくるかというと――
食べ過ぎた際に起こるのは胃のつかれ、つまり膨張する状態になり ます。
これにより胃が左側に傾きそのまま骨盤や肋骨を左側に広げてしま うのです。
これが、内臓と歪みの関連性です。
逆に飲み過ぎた際などの肝臓の疲れでは、右に開いてくると言われ ています。
不思議な現象ですが、このように内臓の状態は歪みに反映されやす いということです。

骨盤調整で内臓を正しい位置に

カラダの歪みは内臓の歪み。
これは互いに関連しあいますので
カラダの歪みを整えることは、内臓の位置も正しい位置に調整し、 内臓の機能を整えるということに繋がります。
体の健康に、とても大切なのが骨盤調整です!

2. 骨盤調整でダイエット!?骨盤スリムエステ
2. 骨盤調整でダイエット!?骨盤スリムエステ

肋骨とボディラインの広がり

ボディラインの悩みで多くご相談をうけるのが
脇の下から肋骨に沿ったラインが張るのが気になるということ。

脇腹が張るとボディラインが広がり、ウエストのメリハリが弱く見 えてきます。
ここを解消するポイントはダイレクトに肋骨「あばら骨」ですね。

肋骨の動きが悪くなるとワキが張る!?

あばら骨はアコーディオンの「じゃばら」のような動きをします。
開いたり、閉じたり。
12本の骨が折り重なるように動きます。
このじゃばらの動きが悪くなると、外側に張りっ放しの状態になり、 ワキが張った状態になってしまうのです。
原因は様々ですが、デスクワークの状態でいわゆる猫背気味の状態 が続くと張りやすいと言われています。

骨盤調整で脇の下のラインがスッキリ

当店の骨盤スリムエステではこのじゃばらの動きを最大限に引き出 してまいりますので、脇の下のラインがスッキリする方がたくさん いらっしゃいます。